抗原検査について、わかりやすく解説

『PCR検査』『抗原検査』という言葉をよく聞きますが、どのような違いがあるか、ご存じですか?
このコラムでは、『抗原検査』について、わかりやすく解説します。

抗原検査とは

PCR検査はウィルスの遺伝子を増幅させて測定するのに対し、
抗原検査はウィルスが持つ特有のタンパク質を検出して測定し、感染の可能性があるかどうかを調べます。

PCR検査に比べて精度は落ちるものの、
厚生労働省から認可されている医療用検査キットは
同じ抗原検査キットの中でも精度が高いです。

医療用抗原定性検査キットは、国の特例認可を受け、薬局等の一般市場でも販売が可能になりましたが、
研究用や模倣品なども出回っており、購入時には注意が必要です。

抗原検査には種類があります。詳しくは、コチラの記事で解説しています。

抗原検査のメリット

・PCR検査に比べて安い
・特別な検査機械を使う必要が無く、気軽に検査できる
・短時間で結果が出る
・検査方法が簡単で誰でもできる。

抗原検査のデメリット

・PCR検査に比べて精度が低い
・確定診断には使用できない場合がある
・抗原検査キットには医療用と研究用があり、同じキットでも精度が変わる
・模倣品も出回っている

MDT東京衛生検査所の抗原検査キット

MDT東京衛生検査所が販売している抗原検査キットは「医療用抗原定性検査キット」です。

厚生労働省が認可している医療用検査キットの中から、更に衛生検査所目線で厳選しました。

結果が出るまでわずか5分!

企業や団体様への納品可能!

①浅草橋会場で購入

浅草橋会場で販売しています。

結果通知書付きの会場検査も実施。
会場で検査を受け、購入することも可能です。

浅草橋会場はコチラ

②電話で購入依頼

お電話にて、受注を受け付けています。

キット10個以上購入で、送料無料!
ご家族や企業様、団体様の
まとめて購入もオススメです。

【購入依頼電話フォーム】
03-5809-3853
MDTジャパン 検査キット購入依頼窓口

③メールで購入依頼

メールにて、受注を受け付けています。

キット10個以上購入で、送料無料!
ご家族や企業様、団体様の
まとめて購入もオススメです。

【購入依頼メールフォーム】
mdt-pcr@mdt-tokyo.com
MDTジャパン 検査キット購入依頼窓口